2/1月曜日から始まってぴったり4週間!
2/28日曜日、2月は終わりです!
早い!2月は逃げる、と言うとおり。
例年この時期は一時帰国していたので、2月、3月を丸々ドイツで過ごすのは今年が最初で最後。
ドイツの2月はもっと暗くて寒くて気が滅入るのかと思っていましたが、全然そんなことはない!
かなり早い段階で日の長さを実感するようになり、下旬は春のような気持ちのいい天気が続きました。
この調子だと、3月は春どころか夏を感じる日も出てきそうです。
子どもの頃から季節の変わり目は、いつも寂しい気持ちとワクワクする気持ちがないまぜになります。
目下、気になるのはロックダウンが終わるかどうか…
明日3/3、今後の施策が発表される予定です。
今週いっぱいで解除されるといいのですが、最近また増えつつあるので期待薄かもしれません。
といっても、昨日街を歩いていたらなんだか人だかりがちらほら。
何事かと思ったら、そういえば!
3/1からロックダウンが少し緩和され、美容院や花屋など一部再開されたのでした。
美容院は外まで行列ができていましたよ。
言語と髪質の問題により、ドイツで美容院へ行くと考えたことがないので、再開するのもすっかり忘れていました。
夫の髪はちょこちょこ私が切っていますが、私はこの一年ずっと伸ばしています。
特に不都合はありませんが、話のタネということで最後にドイツの美容院にチャレンジしてみてもいいかもしれません。
ロングヘアなので「3cmだけ切って」とかお願いしておけば、もし失敗されてもごまかせると思うので。
美容院問題は検討するとして、いつもぼんやりぼけーっと過ごしている私なので、こんな感じだときっとまた一ヶ月後に「3月が去った!」とビックリしているのだと思います。
移り変わる季節をせっせと追いかけながらも、もう一生味わうことはないかもしれないドイツの春を、どんな小さなことでもいちいち立ち止まってひとつ残らず記憶しておきたい、そんな日々です。
↓ランキングに参加しています☆励みになりますのでクリックお願いします↓