夫はシュークリームが好き。
けれどドイツには、日本のような繊細なシュークリームはありません。
お隣はスイーツ大国フランスなのに…!
事実、国境を越えてフランスに入った途端、見た目も味も「これこれ!」と嬉しくなるスイーツに出会えます。いつかのフランス。
早くまた行けるようになりますように…
近くにないなら作るしかないのですが、お菓子作りはあまり得意ではなく…
夫からの「シュークリーム食べたい」を無視し続けて2年強。
現在進行形の冬のロックダウンは本当に引きこもり生活そのもので、時間が山ほどあるのです。
旅行はおろか日帰りでも観光目的での外出は自粛、レストランも休業、かといって街に出て買い物するには人が多くて怖い‥
基本的に、いかに家で楽しむか、の勝負。
そこでついに火が付きました!
…というより、私も食べたくなっただけ。
作り方も知らなかったので、「へぇ〜、こうやって作るのね」と興味津々。
どのレシピを見ても、シュークリーム作りは段取りとスピード勝負!ということで、工程写真はゼロですが。
ちゃんと膨らみました!
ちゃんと中は空洞!
大成功です◎
カスタードクリームも作って、いざ実食!
うん!おいしい!
夫からも合格もらいました〜!こんなにあっさり出来るなら、もっと早く作ってみればよかったです。
お買い得になっていたハーゲンダッツをinして、シューアイスにも♡
おいしい〜〜〜(特にアイスが)♡
この調子で、新たなスイーツにも挑戦したいと思います!!
↓ランキングに参加しています☆励みになりますのでクリックお願いします↓