クロアチア2日目は、夫婦揃ってとても楽しみにしていた世界遺産、プリトヴィツェ湖群国立公園へ。
VELTRAから現地ツアーを申し込みました。
季節によって代金、内容に変化があると思いますが、私たちが申し込んだツアーは一人60ユーロ強。
プラス、入園料として一人20ユーロほど(クロアチアクーナでの徴収)。
英語ツアーなので、どうしても分からないところは夫に通訳してもらいましたが、きれいな英語を話すガイドさんだったので、中学レベルの私でも7割弱分かるかな?くらいの内容でした。
まずは朝7時に集合し、バスでプリトヴィツェに向かいます。
参加者は40〜50人ほど。
道中もガイドさんによる、クロアチアやスプリットの歴史・現状、バスから見える史跡や自然など、興味深い話が盛りだくさん。
これだけでも、ツアーに参加してよかった!と思いました。
おそらく20代の若い男性ガイドさんだったのですが、母国愛とクロアチア発展への熱い想いを感じる、素晴らしい方でした。
休憩を挟んで11時前にプリトヴィツェ湖群国立公園に到着。
ここからは約4時間、お昼ごはんもお預けで15時半頃まで歩き通しの予定です。
軽食&飲み物必須!!
公園はとてつもなく広いため、所要時間や体力によっていくつか周遊コースが組まれています。
私たちは効率良く、かつ説明を聞きたくてツアーに参加しましたが、事前にコースなどをしっかり考えておけば個人でも回れます。
ツアーでは当日の混雑状況などから最適なコースを決めるようで、この日はまず15分ほどトラムに乗って、公園の奥までぐーんと移動。
最初は森の中を歩くような感じなので日差しが遮られ、木陰を心地よい風に吹かれながら進みます。
なんて気持ち良いんでしょう♡♡
そしてなんといっても見どころは、この湖!!
驚くほどの透明度!!
湖底に沈んだ木も、くっきりはっきり見えています。
桃源郷に迷い込んだかのような、不思議な色彩と自然の造形美に、ただただ息を呑むばかり。
絵の具を溶いたようなエメラルドグリーンは圧巻。
水たまりのような小さな湖もあり、繊細な美しさも感じます。
公園内はかなり標高差があり、変化に富んだハイキングコースはとってもおもしろい!
様々な表情を見せる滝も随所に姿を現し、炎天下のご褒美のようにミストがふわっと飛んできます。
15分ほど、ボートでの移動もありました。
湖の真ん中から眺める景色は、また違った魅力があります。
鳥や虫の声、木々のざわめき、土を踏みしめる足音、滝や水の流れる音…
普段街にいるとどうしても疎遠になってしまう自然の音、自然の匂い、自然の色…
どれもダイレクトに響いてきて、五感が喜んでいるのがよく分かります。
本当に暑くて、魚たちがうらやましい…
最後の最後に心臓破りの坂道があった時はくじけそうでしたが、それさえも楽しんでいる自分もどこかにいて。
違う季節にはまた別の魅力を見せてくれるであろうプリトヴィッツェ。
クロアチアの力強い太陽に照らされたあの濃いエメラルドグリーンは、夏が一番鮮やかだそうです。
思い出すだけで心が浄化されるプリトヴィッツェは、もしかして夢だったんじゃないかと思うくらい非現実的で、でもあの受け止めきれれないほどの生命力は、確かに現実のものでした。
↓ランキングに参加しています☆励みになりますのでクリックお願いします☆↓